 |
 |
平成29年度の自主事業一覧
(実施時期、申込方法はコミュニティハウスにおたずねください。)
◎Yokodai Kids English |
 |
■内 容 |
年3回実施
外国人講師と英語で遊んで、 Englishに慣れ親しんでいきましょう |
■日 時 |
第1期:5月〜7月(6回)
第2期:9月〜11月(6回)
第3期:1月〜3月(6回)
10:30〜11:20 |
■対 象 |
小学生低学年 |
■定 員 |
10名 |
■参加費 |
各期(6回分)2,500円
途中退会でも返金はありません |
■申 込 |
2期、3期は欠員募集 |
◎書道教室(成人) |
 |
■日 時 |
毎月 第2と第4土曜日
14:30〜16:00
定員まで随時募集 |
■参加費 |
1ヶ月 1,000円 |
◎子ども書道教室(子ども) |
 |
■日 時 |
毎月 第2と第4土曜日
13:00〜14:00
定員まで随時募集 |
■参加費 |
1ヶ月 600円 |
◎ゆずポン酢教室 |
 |
■日 時 |
5/20 9/9 12/9 3/10
10:00〜12:00 |
■定 員 |
各回25名 |
■参加費 |
(材料費実費)900円(手作りゆずポン酢5本、製作者の名前入り) |
■持ち物 |
ボール、計量カップ等 |
■申 込 |
先着順(館内掲示) |
◎親子で一緒に産後整体 |
 |
■内 容 |
6回で1コース
赤ちゃんとスキンシップしながら産後の不調を解消 |
■日 時 |
第1期 5月〜7月
第2期 9月〜11月
10:30〜11:30 |
■対 象 |
6か月から2歳までの子と母親 |
■定 員 |
先着8組 |
■参加費 |
6回 3,000円 |
■申 込 |
第1期は4/11から先着順 |
◎ウクレレ教室(成人)(初心者歓迎) |
 |
■日 時 |
毎月 第3と第4水曜日(2回)
15:30〜16:30 |
■定 員 |
若干名 |
■参加費 |
1ヶ月 1,000円(2回分) |
■申 込 |
募集中 |
◎ビニール凧を作ろう |
 |
■内 容 |
ビニールに絵を描いて、よく揚がる凧を作ります。 |
■日 時 |
5/5(土)
14:00〜16:00 |
■定 員 |
10名(親子で参加も歓迎) |
■参加費 |
無料 |
■申 込 |
4/12から先着順受付 |
◎川柳教室 |
 |
■日 時 |
毎月 第3日曜日
13:00〜15:00 |
■定 員 |
若干名 |
■参加費 |
1ヶ月 500円 |
■申 込 |
募集中 |
◎シャドーボックス体験教室 |
 |
■内 容 |
年4回実施 きれいなシャド−ボックスづくりを1日体験
各回 画題は色々 |
■日 時 |
5/12 7/14 11/10 2/9
9:20〜12:00 |
■参加費 |
1回 2,000円(材料費実費) |
■申 込 |
各回ごと抽選 |
◎いざという時困らない相続講座 |
 |
■内 容 |
司法書士、税理士、専門スタッフがお答えします
第一部 相続講義 第二部 個別相談(1時間)
事前資料準備で的確な相談が可能です |
■日 時 |
8月19日(日) |
■定 員 |
15人 |
■参加費 |
無料 |
■申 込 |
2回目は10/11から先着順 |
◎DIY こども工作教室 |
 |
■内 容 |
いろいろな形の木のチップを接着剤などでくっつけて、自分の好きなモノを作ります。 |
■日 時 |
8月6日(月) |
■対 象 |
小学生 |
■定 員 |
20人 |
■参加費 |
無料 |
■申 込 |
7/11から先着順 |
◎コミュニティハウス祭(利用者発表会) |
 |
■日 時 |
展示発表 10月27日(土)から
実技発表 10月28日(日)
(民謡、フラダンス、詩吟、フォークダンス、日本舞踊、
小中学生ダンス)
地元フォーグループ(アリス)の実演 |
◎ブックリサイクルコーナー |
 |
■内 容 |
ご不用の本をお預かりし、ほしい人に差し上げています。
不要な本で、きれいなものをお預かりします。 |
◎コミハはギャラリー |
 |
■内 容 |
制作や活動の発表の場の提供をします。
(エントランスホール) |
◎サークル立ち上げ相談 |
 |
■内 容 |
一緒に相談し、募集情報を「こすもす」に掲載します。 |
◎ボイストレーニング教室 |
 |
■内 容 |
専門の講師の指導で童謡や愛唱歌を歌いながら腹式呼吸を学びます。心と身体を健康にします。 |
■日 時 |
6/13 6/27 7/11 7/25 8/8 8/22
10:00〜11:30 |
■対 象 |
一般成人 |
■定 員 |
20名 |
■参加費 |
6回で3,000円(途中退会でも返金はありません) |
■申 込 |
5月15日から募集、先着順、受付の用紙にて申込 |
|
|
|