コンテンツへスキップ
- 日時
- 2024年5月23日(木)
10:30 ~ 11:30
- 内容
- 読み聞かせや手遊びをして、
楽しい時間を過ごしましょう。
詳細を見る
- 日時
- 2024年5月21日(火)
10:00 ~ 10:45
- 内容
- プロが奏でるマリンバの演奏と
打楽器を使って楽しくリトミック!
ベビーもご参加いただけます。
詳細を見る
- 日時
- 2024年5月6日(月)・17日(金)10:00~12:00(受付は11:45まで)
- 内容
- 健康の不安に看護師がお応えします。気軽にご相談ください。
詳細を見る
- 日時
- 2024年5月16日(木)
13:30 ~ 14:30
- 内容
- 暑い夏、猛暑の夏。
毎年暑さが厳しくなっていくようで、心配です。
この暑さを上手に乗り越えるために、
熱中症について学んでみませんか?
水分補給の大切さと摂り方のポイントを知り、
少しでも不安を減らして、夏本番を迎えましょう。
詳細を見る
- 日時
- 2024年5月15日(水)
13:00 ~ 14:30
- 内容
- 心も体も元気に過ごすために!
講師自身の若き日の心の病の苦闘と回復経験から培った、
「歌って、笑って、感動して、学んで健康寿命を伸ばそう!」という、
思いの詰まった講座です。
座学の部、実技の部、歌声サロン等 毎月のテーマに沿って開催します。
詳細を見る
- 日時
- 2024年5月23日(木)
10:00 ~ 11:30
- 内容
- 元気に暮らすための、
最も基本となる食事‼
その食事は何に気を付けたらいいのでしょう?
今回はサブタイトルに、
「バラエティー豊かな食事でいつまでも元気に」
と掲げ、専門家からお話しを聞きます。
詳細を見る
- 日時
- 2024年5月14日(火)
10:00 ~ 11:00
- 内容
- ボランティア活動、やりたい気持ちはあるけれど、
なかなか一歩を踏み出せない方いませんか?
机の上でできる、簡単な作業です。
古紙や期限切れで廃棄となるチラシ等を
簡単なゴミ箱に(くず入れ)に変身させます。
詳細を見る
- 日時
- 2024年4月25日(木)
10:30 ~ 11:30
- 内容
- 読み聞かせや手遊びをして、
楽しい時間を過ごしましょう。
詳細を見る
- 日時
- 2024年5月16日、6月6日・20日(木)
13:00 ~ 14:45
- 内容
- 特徴のとらえ方や、その人らしさの描き方のコツを学んで
描いてみましょう。
詳細を見る
- 日時
- 2024年5月11日・18日、6月1日・8日(土)
9:30 ~11:30
- 内容
- かぎ針編みでがま口ポーチを作ります。
講座は4日間です。
底を作って、側面を編んで、最終日にがま口金具を縫い付けて完成です。
糸のお色は初日に選びます。
詳細を見る