地域の皆様に喜んでいただける講座を企画しております。
ご参加お待ちしています。
講座のお問い合わせ: 045-775-0541
壁に飾れるひまわりのフレームを作ろう①②
- 日時
- 7月6日(水)
① 9:30~11:30、 ②13:00~15:00 - 内容
- 紙で作る季節のお花フレーム作りの講座です。
今回作るのは、夏を代表する「ひまわり」です。
場所を取らずにそのまま飾れる、コンパクトなサイズです。
キャタピラーを作ろう
- 日時
- 7月17日(日)
9:30~11:00 - 内容
- 親子で遊ぼう!の子どもとパパ(祖父)のペア対象の、
作って遊ぶ講座です。
今回は、段ボールでキャタピラーを作って、
レクホール内をぐるぐる回って遊びます。
こどもケンチク教室【全3回】
- 日時
- 7月3日・17日、8月7日(日)
13:00~15:00 - 内容
- 家って何だろう?
家の役割、歴史等々を建築の専門家から学びます。
家の模型を作ったり、学んだことをレポートにまとめたり、
盛りだくさんの講座です。
マスクカバーを作ろう!~不織布マスクを快適に~
- 日時
- 7月5日(火)
13:00~15:00 - 内容
- 不織布マスクによる肌荒れや不快感解消のために、
不織布マスクの内側につけて使うタイプのマスクカバーを、
手縫いで作る講座です。
講座で1つ作り、お家に帰ってもう一つ作れる材料付きです。
親子で遊ぼう!③~⑥
- 日時
- ③6月8日(水)、④7月5日㈫、⑤8月29日(月)、
9:45~10:45 - 内容
- 跳んだり跳ねたり、レクレーション指導の講師と一緒に、親子で遊びます。
音楽に合わせて打ったて動いて、リフレッシュしませんか!
ペットボトルカバーを作ろう
- 日時
- 6月25日(土)
13:00~15:00 - 内容
- ペットボトル500mlがちょうど入る、ワンハンドルのバッグを作ります。
暑い夏、持ち歩くのにも、バッグに入れるのにも、
便利なおしゃれなカバーです。
親子で手ごねせっけんを作ろう!
- 日時
- 7月10日(日)
①10:00~11:00 ②11:30~12:30 - 内容
- 手でこねて、せっけんを作ります、
好きな形に作って、かわいく飾り付けてください。
朝ごはんをしっかり食べよう
- 日時
- 7月2月(土)
10:00~11:30 - 内容
- バランスのいい食事の大切さを親子で一緒に学びます。
管理栄養士のお話を聞いて、
お料理カードを使った献立作りに、チャレンジします。
ヘルスメイトの会がヒントやアドバイスをしてくれます。
夏休みを利用して、食事をバランスよく食べているか、
栄養チェックをしてみませんか?
お菓子作りを基礎から習おう【全9回】
- 日時
- 4/22・5/20・6/17・7/15・9/2・9/30・10/21・11/18・12/23(金)
10:00~13:00 - 内容
- お菓子作りを基礎から習う講座です。ゴールはクリスマスのお菓子です。
毎月開催しますが、8月はお休みなので、9月に2回開催します。
基本的に、全て参加できる方、お申し込みください。
手作り入門① ストラップを作ろう!
- 日時
- 3月4日(金) 9:30-11:30
- 内容
- 気軽に手芸を楽しんでもらおう!という、新シリーズです。
今回は、リボンを使ってかわいいストラップを作ります。
手縫いでペタンコバッグを作ろう!
- 日時
- 3月12日(土) 9:30-11:30
- 内容
- 手縫いシリーズ 2021年度最後の講座です。
今回は、マチなしのペタンコバッグを作ります。
2サイズから選べます。
ザ!男の料理2022
- 日時
- 4月9日(土)
10:00 ~ 13:00 - 内容
- 男性だけが参加できる料理教室です
料理初心者もベテランも、ご参加いただけます。
2022年度は5回開催予定です。
壁に飾れる菜の花フレームを作ろう
- 日時
- 4月13日(水)
①9:30~11:30 ②13:00~15:00 - 内容
- 壁に飾れるフレームシリーズの「春」バージョンを作ります。
菜の花を作って、飾り付けて仕上げます。
基礎から学ぶ薬膳【全5回】
- 日時
- 4/16・6/18・7/23・9/10・11/1、土曜日
10:00-13-00 - 内容
- 身近な食材で作る薬膳料理の講座です。
薬膳は知識を積み上げて学んでほしいので、季節毎(春夏秋冬と梅雨)に開催します。
開催期間は長いですが、シリーズ5回参加が基本です。